異世界転生に備えて資格を取得する。

おっさんが資格試験を受けて落ちて爆発する話

リベンジ 受験記録 ボイラー2級(2022.9.10)

前回の雪辱を晴らすべく、受験してまいりました。

前回の受験記録と結果はこちら。

五井まで行った話と合格まであと1点足らなかった話です。 tufuandyotsu.hatenablog.com

日時、場所


2022.9.10(土) @早稲田大学西早稲田キャンパス

観光名所

場所はこちら、10号館

今回は年に一度の出張試験にしました。前回の試験では勢い余って五井(千葉県市原市)まで行きましたが、今回は五井まで向かう気力はさすがになく。趣味でやってるので。

試験科目


割愛。

勉強方法


過去問題集をひたすら回し、難なく8割9割解けるほどに仕上げておりました。ただ、使っていたものが平成31年までと少し古く、最近の傾向に変化はあるのかと気になったので、試験5日前にネットで調べた最新の過去問を試しに解いてみました。すると、6割程度に正答率が下がってしまいました。明らかに難化している…!ということで、これまで使っていた過去問集はいったん解くのをやめ、ネットに転がってる最新の過去問を中心に回しました。

使用した書籍

詳細なところまで記載されており、内容を十分に把握すれば合格するための実力はつくと思います。ただし、索引がないに等しい(正確には存在するが、頻出の用語ですら索引に書かれていない)ので、専門用語の確認など、参考書的に使うのは非常に厳しいものがありました。追加で別の本を買うのも嫌だったので何とか使いましたが、おすすめしません。

感触


自己採点ができない(問題が回収されるため)ので、問題の分野ごとに感触を述べます。

構造:8割ぐらいとれたはず 取扱知識:難しく、最後の2択までしぼれたものが数問、それでも最低ラインの6割はとったと思う 燃料、燃焼知識:ここは余裕でした、おそらく9割 関係法令:8割ぐらい?

総括すると、どの分野でも最低ラインの6割は越えているはず。 足きり点数(4分野のどれかが正答率3割以下だと、総合で6割とってても不合格)にはならない見込みです。

合格発表は9/30です。さすがに来年も受けたくないので、神に祈っております。

そのほか


仮に合格したとしても、講習を受けて初めて資格免状になるのですが、 講習は3日間で23100円と時間とお金を食うのですね。趣味とはいえ躊躇するレベルだな…