異世界転生に備えて資格を取得する。

おっさんが資格試験を受けて落ちて爆発する話

試験予定

ここ最近

暑いですね。ここ最近は資格に関する動きがないな、と思っていたら3週間後に通訳案内士の試験が迫ってきており、必死で勉強中です。 通訳案内士の受験票が届く 今年の受験会場が発表されました。私の受験地(東京)は、 日大法学部神田三崎町キャンパスです…

2022年の計画を修正

新年度なので、各試験の日程も出そろってきており、これまでの実績も踏まえ、計画を修正しました。 変更前 変更後、グレーのセルは終了したもの <主な変更点> ・簿記2級が不合格なので、5月末にリベンジ予定、そのためFP2級の試験は見送り。 ・通訳案内士…

通訳案内士試験の日程が発表(2022.4.13)

数日前に発表されておりました。 www.jnto.go.jp ◇官報公示 : 2022年4月下旬(予定)◇施行要領公開 : 2022年5月中旬(予定)◇願書受付 : 2022年6月1日(水)~7月11日(月)(予定)◇筆記試験 : 2022年8月21日(日)(予定)◇筆記試験合格発表: 2022年11月10…

最近の様子をまとめて(2~3月)

生きてます。生存報告です。 テレワークばかりで外食していません、焼肉が食べたいです。 最近の様子をまとめて報告。 簿記二級受験しました(2022.2.27) 世間はCBTが流行りですが、ペーパー試験を受けてきました。勉強時間が全然足りず、圧倒的な負け試合…

2022年の資格取得計画を立てました。

2022年の計画は以下です。 項 月 試験名 1 2 航空特殊無線技士 2 2 簿記2級 3 3 第4級アマチュア無線技士 4 4 応用情報技術者 5 5 FP2級 6 8 電験三種 7 9 ボイラー2級 8 10 公害防止管理者(特定粉塵) 9 10 公害防止管理者(一般粉塵) 10 10 総合旅行業務…

アマチュア無線4級(CBT)に再び申し込んだ話

来年から、本格的に無線従事者試験のCBT試験が始まります。といっても、以下の3種類のみですが… ・アマチュア無線4級 ・アマチュア無線3級 ・陸上特殊無線技士3級 申し込みがこの12月から始まり、さっそくアマ4級を申し込みました。 実は、去る8月にテスト版…

消防設備士試験乙7に申し込みました(2021.11.15)

期限当日(当日消印有効)でしたが、消防設備士乙7に無事申し込み完了しました。 電気工事士の資格があれば、試験問題の一部が免除可能です。 しかし、免除を受けるには「免状」のコピーを申込書にはりつけないといけません(合格通知書のコピーではダメなの…

受験票到着 総合旅行業務取扱管理者試験

先日、総合旅行業務取扱管理者の受験票が届きました。会場はTKP赤坂です。 あまりなじみのない場所です。 試験まであと1週間弱。ここまでの試験ラッシュ(測量士補、通訳案内士、公害防止管理者)で少し息切れ感あります。いつも通り、過去問を解きつつ参考…

アマチュア無線4級と公害防止管理者に申し込み(2021.7.1)

新たに2つの試験に申し込みしました。 アマチュア無線4級 あまり興味はないのですが、無線従事者試験は資格の数を狙う場合には有効です。今回は特に、来年から本格開始するための予行演習という位置づけで、約100名を対象にCBT試験をやるとのこと。7/1の朝10…

申し込み完了 第二種電気工事士

3/22、本日から第二種電気工事士の受験申し込みが始まっています。試験センターのサイトを読むと、まずはmypageを作成しろとの案内があり、そこへ飛ぶと、最近どこかで見たことのあるつくり。 これ、どうやらCBT-Solutionsの提供するサイトっぽいです。CBT-S…

今年の予定(2021.3時点)

今年の予定を実績も含めて改めて。ボイラー2級は仕事の都合により諦めました。予定通りなら有休を取得して受けにいくのですが、どうしても仕事が優先されるますよね、まあ趣味の世界で取ってる資格のうちの一つなので。 今年は出張試験を実施してくれるとあ…

2021年の予定

今年の予定はとりあえずこんな具合。昨年に続きコロナの影響があれば変わってしまうでしょうね。 月 試験名 備考 1 ボイラー2級 1 大学入試共通テスト 2 第二級陸上特殊無線技士 3 中国語検定3級 4 応用情報技術者試験 5 第二種電気工事士(筆記) 7 第二種…

2級ボイラー技士に申し込んだ_申し込みはお早めに

2級ボイラー技士試験を12/16に予定していました。 試験日の2か月前から申し込みを受け付けるという記載がサイトにあったので、12/16の試験は10/16から申し込み可能となります。しかし、通訳案内士の結果発表を待ってからでも遅くはないか…と考えていました。…

第一種冷凍機械講習に申し込みました

受講票 第一種冷凍機械の資格取得を目指し、講習に申し込みました。講習を受け、検定試験に合格すれば、3科目ある試験科目の内、保安管理技術と学識の試験が免除され、残りの法令に合格すれば資格取得となります。 講習の代金は痛いのですが、時間をお金で…

今年度の予定3(2020.08.18)

前回から時間が経ったので、今年度の予定をあらためて整理しました。 9/13 FP3級 9/15-9/17 第一種冷凍機械 講習 10/4 公害防止管理者(振動騒音) 10/11 第一種冷凍機械 講習 検定試験 10/18 情報セキュリティマネジメント試験 11/8 第一種冷凍機械 12/13 通…

甲種危険物試験に備える

※この記事は当初、2020年7月に書いたものです。 甲種危険物の勉強を始めるにあたり、(大体のものはそうですが)進め方が重要です。私の指針は簡単に、「問題集もしくは過去問を解きまくる」ことです。これまでの乙種危険物においても同様の手法をとり、一定…

2020年の予定 その2

5/19現在の状況 予定のみを記載してみました。7月に甲種危険物を受けることにしました。本来は9/12に受ける予定でしたが、仕事の都合により少し時間の余裕も生まれたため、申し込みました。コロナの影響でどう転ぶかはわかりませんが、受験料も支払ってし…

2020年の予定

5/8現在の状況 1/18 乙種危険物 2, 3類 →取得 2/23 日商簿記3級 →取得 3/22 中国語検定4級 → 6/28に延期 4/19 情報セキュリティマネジメント → 中止(取りやめ) 5/17 測量士補 → 延期 8/16 通訳案内士(筆記) 9/12 甲種危険物 10/X 公害防止管理者 11/X …